早いもので、ブログを始めて2か月が経ちました。
今回はブログを2か月続けた結果、アクセス(PV)数、収益などをまとめてみたいと思います。
2か月続けた所感

記事数 | 36 |
総PV数 | 15,754 |
最高PV数/記事 | 5,201 |
新規ユーザー数 | 4,658 |
アドセンス収益 | 268円 |
アフィリエイト収益 | 152円 |
ブログ2か月分の総計です。
ブログを始めるにあたり色々調べたのですが「ブログは最初の3か月はPV0だと思え」などと言われていましたし、「誰かも分からないブログなんて読まれないだろうなぁ」と思ってました。
なのでこの数字は正直、信じられないくらいで驚いています。
アクセス(PV)数

4月21日に一回目の記事を上げています。
5月7日に最初の盛り上がりがありますが、ここで「ヤフオク詐欺」の1話目を上げました。
その後、一番高い山は5月11日「ヤフオク詐欺」最終話を上げた日です。
この日1日のPV数は6025PV。
こんなにたくさんの方に見て頂きとても嬉しいけどなにがなんだか分からない、という感じでした。
その段階での記事の数は10。少ないです。
本当はアドセンスに通ってから書きたいと思ったのですが、全然見られないブログ状況をなんとかしたいと思い、上げました。
もちろんその後はそのまま、というわけにもいかず、ここまでの2か月間の1日あたりの平均PV数は250くらいです。
6月に入ってから本日21日までのPV数だけで見ると、大体1日100PVほど、という感じですね。
ユーザー数

新規ユーザーは4,658名。
リピートユーザーは1042名もいらっしゃって、本当に嬉しいです。
ブログの更新は出来るだけ毎日やりたいと思いつつ、仕事との兼ね合い上どうにも難しく2日に1個のペースとなっております。
出来るだけ多く更新したいですが、一つ一つのクオリティを拙いながらもどうにか良いモノにしたく…
この2か月の流入経路は約88%がツイッターです。
ブログを始めたのを機にツイッターを始めましたが、とても良かったと思います。
今後は昔の記事などをSEO流入も取っていけるようリライトなどもしていきたいですが、それよりなにより記事を沢山書かなければですね…
よく読まれている記事

一番高いPV数を稼ぎ出しているのは「ヤフオク詐欺」です。
3つで完結する記事ですが、この3つで約11500PVを稼いでくれています。
正直これはかなりのラッキーだと思うので…
「ヤフオク詐欺」を除いた他の記事は
2番目
私が普段良く徘徊している時計のショップをまとめたもの。
時計のwebショップはかなりの数あるので皆さん気になるところなのかな、と思います。
3番目
私の今までの時計の売り方、ポイントをまとめたものです。
ショップや売り方は日々研究をしているので、都度更新していきたいと思っております。
アドセンス・アフィリエイト収益に関して

アドセンスは8記事書いた5月2日あたりで申請したのですが、コロナ禍の関係から審査をしてもらえず、許可が下りて入れられるようになったのが6月6日。
268円という収益は約15日間のものです。
ヤフオク詐欺の時に許可が下りていたら…と思いますが、こればかりは仕方ありません。
アフィリエイトに関してはクリック報酬で1円のものを152回クリックされたものです。
今後は
2か月ブログを運営してみて、今後考えていることとしては…
-
記事更新は出来るだけ頻繁に行う
-
リライトはもう少し記事が溜まってから
-
SNS運用を積極的に行っていく
なにより「記事更新」に尽きますが…
ダメなものも沢山あるとはいえ、現状の記事数では良いも悪いもよくわかっていない状況というのが正直なところです。
気づきを得られるよう、数を重ねていきたいですね。
ブログ3か月目の目標
- 最低2日に1個は記事更新
- 新規ユーザー700名
- 5000PV
を目標に運営したいと思います。
正直5000PVは現状厳しいと思うのですが、目標はそのくらいがいいなと…
まとめ

専門ブログとも言えない時計を中心とした雑記ブログですが、2か月続けてみた結果をまとめてみました。
バズる、というものではないかもしれませんが人生で初めてこんな多くの方に注目して頂きました。
あの嬉しいとも怖いともいえないような不思議な経験をまたしたい、と思っています。
「人に見てもらえない状態が続くとブログを辞める」と
言われていますが、幸運にも見て頂ける状況を経験できたので、これからも続けていけそうです。
思い切って早めに「ヤフオク詐欺」を書いてよかったと思います。
それよりなにより、時計に関して共有してみたいこと、まとめたいことがたくさんあるので、出来るだけ人の目に耐えられる形で発信していけたらと思います。
まだまだ若輩ですが、ブログはとても面白いです!

- お名前.comでドメインを取得
- Xserverでサーバーをレンタル
- ワードプレスを開設
- ワードプレステーマ「swallow」を購入(とてもオシャレで他テーマと比べると安く、初心者でも「らしく」見えます)
- サーバーとドメインを紐づけしてスタート
という感じです。
今回のまとめがブログ運営の参考になりましたら幸いです。