パテック・フィリップ ノーチラス、アクアノート 予約から納品までの流れ

時計

先日、念願のノーチラス5726/1A-014が納品になりました!

憧れのノーチラス青文字盤をゲットすることが出来、感無量です。

まだ外に着けるのは若干ためらわれるので、家で眺めてはウットリしています。

このノーチラスは、私が持っているアクアノートトラベルタイム5164A同様に正規店で予約をして購入しました。

近年のパテックの予約等に関してネットには色んな話が飛び交っているので、あくまで私のケースではありますが購入に至るまでの流れをまとめてみたいと思います。

何かしらの参考になりましたら幸いです。

初めての予約、購入

2021年夏、かねてよりパテックを正規店で購入したいと思っていた私はいろんなお店で話を伺っていました。

その時狙っていたのは「5172G-001」

(スポーツモデルに関してはどこも一蹴で相手にもされない状況でした)

その時の流れはこちらに書いています。

パテック・フィリップ 手巻きクロノグラフ「5172G-001」を購入した流れとレビュー

5172Gの納品時、こちらのテンションはすごいことになっていますが対応してくださっている担当者さんもちょっとテンション高め。

この流れならスポーツモデルの予約のことを聞ける!

というのも以前5172Gを予約をした際に

「これで納品となれば実績になりますので、次回は色々とご相談可能になるものも…」と言われていたのでこれは期待するなというのが無理である。

もう私的には目の前の時計と同じくらいそのことで頭がいっぱい。

恐る恐る聞いてみると…。

私「あの…スポーツモデルで欲しいのがあるのですが、予約とかってできますでしょうか…?」

店「どちらのモデルでしょうか?」

(なんか出来そうな流れ!)

私「ノーチラスの」

店「ノーチラスはどのモデルも大変人気でございまして、かなり難しく…(無理です)」

私「ですよね!アクアノートなのですが…」

店「アクアノートでしたら、こちらとこちらのモデルどちらかでしたらご予約可能です」

私「え、出来るんですか!? 是非お願いします!」

ずっと引っかかって進むことの出来なかったイベントが突然進んだような、嘘みたいな瞬間。

え、本当にできるんですか!? と何度も確認しましたが出来ると…!

天にも昇る気持ちでアクアノートトラベルタイムを予約し、そこから数か月で納品となりました。

めちゃめちゃ早い。

この流れ、切らしてはいけない。

前回同様アクアノート納品時に素知らぬ顔で突っ込みます。

私「あの…実はまた欲しいモデルがありまして…ノーチラスなのですが…」

店「どちらのモデルでしょうか?」

(あれ?)

私「これと、5726/1A-014なのですが…」

店「少々お待ちください。確認してまいります。」(奥に行く)

(なんかロレックスの在庫確認みたいだな)

店「どちらもご予約可能です。ただ両方はできませんのでおひとつになります。」

私「ホントですか!? では5726/1A-014をお願いします!!!」

やりました。

こんな流れで予約が出来ました。

いくら購入したらどのモデルが、という具体的な数字はもちろん教えてもらえませんが定期的、継続的な購入(予約)が大事らしいです。

納品時にすぐ次のモデルを予約する方が多いとも言ってました。

スポーツモデルを連続しての予約も厳しいと。そりゃそうだ。

そこだけを欲しがる客はパテックは望んでいないでしょうし…。

私の場合は一発目に背伸びしてコンプリケーションモデルにいったのが良かったのか…?真相はわかりません。

やはりステンレスモデルのハードルは高いそうです。

あと、もしかしたら年齢というのもあるかもしれません。

先日の新作が出た際のニュースに以下のようなことが書いてありました。

パテック フィリップ ジャパンは「従来は40代後半から上の世代だった中心顧客層は、この4年ほどの間に若年齢化し、現在は35~45歳が主体。さらに若い世代には高額品の購入をためらわない顧客が増えていることも最近の傾向」としている。

担当の方も「パテックはこれからは若い世代を取りにいきたいと言っている」とのことでした。

(だったら頻繁に値上げしないで)

納品から話は若干逸れますが、納品時に一緒にもらう保証書が店舗預かりになると。

ツイッター等で言われていたことは本当でした。

「保証期間の2年以内に何か問題が起こった際に、店舗に保証書がある方がスムーズですので」

とのこと。強制ではないらしいのでお願いすれば一緒に受け取ることも可能みたいです。

転売防止策ですね。

全てのモデルでそうなのかはわかりませんが、昨今店舗に見本以外ほとんど商品が置いてない状態なので今後ずっと続くのでしょうか…。

パテック スポーツモデルの予約から納品の流れ、ザックリとこのような感じでした。

個人差はあるでしょうし、「実績」というものも相手側に立って考えてみると納得できます。

なんでそんなシステムに!とは全く思いません。

パテック側が求める顧客像、というのをなんとなく感じますしそこをイメージして動くとまた色んな道があるのかもしれません。

先日発表になった新作のノーチラス5811/1G-001や5990/1A-011、めちゃめちゃカッコいいですよね…!ミーハーですが、やはりこういった時計に心惹かれてしまいます。

いつか…と夢見ずにはいられません。

とあるモデルの予約が可能か聞いてみたのですがそれは厳しいと一刀両断。

そんな状況ですし、5172Gから連続してお願いをしておりましたが色々と厳しいのでしばらくは控えざるを得ません。

次は廃番となったカラトラバの5196のような96モデルが出た際にでも…!いつ出るのかな…。

まだまだ長い道のり、これから存分に楽しみたいと思います。

パテック・フィリップ 手巻きクロノグラフ「5172G-001」を購入した流れとレビュー

初雲上 パテック・フィリップ アクアノート トラベルタイム5164a 購入3か月レビュー

【時計詐欺】ヤフオクでロレックス デイトナ買ったら詐欺だった話①

CODE11.59を見にオーデマピゲブティック銀座に行ったら極上接客を受けた話

2018年のパテック安っっ!!