【入場無料の夢の国】中野ブロードウェイは沼だっ…!
中野は頻繁に訪れます。最高に楽しい場所! もはや中野に行くのが趣味の1つになっているといっても過言ではないかも…。 住んでるところからのアクセスもよく、月に数回は訪れています。気持ちとしては毎週行きたいくらいですが色々と…
中野は頻繁に訪れます。最高に楽しい場所! もはや中野に行くのが趣味の1つになっているといっても過言ではないかも…。 住んでるところからのアクセスもよく、月に数回は訪れています。気持ちとしては毎週行きたいくらいですが色々と…
私はアクセサリー類をつけません。 時計に全振りしている人間なのですが、時計ほどではないですがメガネも好き。 頻繁に替えるわけではありませんが、今まで使ってきたメガネは10本以上。 この分野は詳しくないので時計と同じく上を…
時計を見るのが好きで色んな販売サイトを見るのはもちろん、時計に関するニュースも結構見ます。 昔見て印象的なものや最近見て面白かったものなどいくつかあるのでまとめてみようと思いました。 近頃の時計ニュースは暗いものの印象が…
時計に限らずどんなモノ、ブランドでも行われる価格改定。先日も奥さんが「●●のブランド、価格改定で数%定価が上がるから早く買った方がいいかな」と言っておりました。私もノーチラスを購入した際、納品直前にいきなり価格改定で値上…
買う買わない関係なく時計を見るのが大好きです。 ウィンドウショッピングとでも言いますか、ひたすらいろんなサイトを見漁っては色々妄想するのが趣味です。 凝り性というか一つのブランド、時計に興味が出るとひたすらに調べてしまい…
先日こんなことがありました。 久しぶりに会う友人と飲んだ時のこと。 時計はそこそこ詳しい友人なのですが自分で時計は持っていない。(スマホで十分と) その時にアクアノートを着けていったのですが腕を見るなり 「それアクアノー…
8/27 現在のロレックス スポーツモデルの価格推移を見てみたいと思います。 約1年前と比べるとスポロレ市場の価格はどう変化しているのでしょうか? コスモグラフデイトナ 116500LN 定価1,457,500円 現在の…
10/22 現在のロレックス スポーツモデルの価格推移を見てみたいと思います。 新作が発表されてから約2か月、サブマリーナー等スポロレ市場は今どうなっているのでしょうか。 各モデルの相場 コスモグラフデイトナ 11650…
誰もが一生に一度は欲しいと考える「上がり時計」。 心の中にあるそのモデル、購入するために日々の仕事や貯金など、やりくりしながら頑張っていることだと思います。 そのモデル、一体いつ買うべきなのでしょうか。 「上がり時計」と…
時計はピンからキリまであるとはいえ、高額な品であることは間違いありません。 そんなに高額なものを買うなんて!という意見で一括りにする方も多くいらっしゃいますが、そうではない考え方もあります。 時計は資産である、という考え…
多少でも時計に興味のある人ならば憧れない人はいないであろう雲上ブランド「パテック・フィリップ」。 ただでさえ定価が高い上に人気スポーツモデル「ノーチラス」や「アクアノート」は正規店では全然手に入らないということで、プレミ…
機械式時計を数本持っていると結構止まっていること、ありませんか? マメに巻いている(つけている)つもりでも、気づかぬうちに「あれ?」となってることも… 私は今現在3本時計を持っていますが、よく止まっています。 そんな私が…
数十万の時計を購入するのは勇気がいりますよね。 躊躇う気持ちもとても分かりますが、ある程度長く使用するつもりであれば悩まずに買ってしまった方がいいかもしれません。 例えばロレックス人気スポーツモデルを1年、3年、5年使用…
時計は経済の影響を受けて価格が変動します。 ロレックスなどの人気ブランドは特にその影響を受けるものです。 他にもモデルの人気によって価格は変動しますが、「ロレックス デイトナ 16520」は製造終了から20年経った今なお…
ほぼ毎日寝る前にいろんなショップを徘徊している私ですが、たまに驚くような時計に出会うことがあります。 見つけた瞬間は胸が熱くなりますし、その瞬間に「買うためにはどうしよう」とか考えてる自分がいます。 過去にもHPに上がっ…
先日会社の後輩から時計を買いたい、という相談を受けました。 その後輩は 「今まで時計を買ったこともつけたこともないけれど、友人や会社の人たちがつけている時計がカッコいいと思ったので自分もつけたい。でも自分では分からないか…
世の中にはとんでもなく高い時計がゴロゴロあります。 数億円以上というのもザラにありますね。 上を見ればキリがない。 では、下は…? 数百円の時計、というのはあると聞きますがそのさらに上(?)をいく1円時計がありました…